佳日-かじつ-の日記

幸せになったことがないからこわい。でも、幸せになるためじゃなかったら、なんのために生きてるんだ! 複雑に考えがちな思いこみや常識について、ほんとうはどうだろう、と気づいたことをのせていきます。

湯シャンのポイント

湯シャンのポイント

 


① 洗う前に、乾いた髪をクシでとく。

濡れた髪にクシを通すと髪がいたむ。

クシでとくことで皮脂脂を浮かすことができる。

髪にあぶらがいきわって艶がでる。

 


②冷たい水で洗う。

かなり熱い湯で、と書いてある説明もあったので温度は気にせず洗っていたが髪がベタついてしまった。

湯温の問題だと気がつき、冷たい水に変えたら良くなった。

暖かくない湯だったら大丈夫。私は身体に冷水がかかるのはムリなのでシャワーでなく洗面器で洗っている。洗面器に浴槽の湯をくみ、そこに水を足して暖かくない湯を作っている。(暖かくない湯=ぬるま湯より冷たいの意味)

 

 

 

③頭皮に水をかけるように優しく洗う。

美容師さんがやってくれる洗い方が良いと思う。

湯温を気にせず油っぽい髪になってしまった時、油を落とそうとガシガシ洗ってしまっていて、湯温をなおしたあともガシガシしていた。

毛先がバサバサしてるけどなんでだろう…、と思っていたが多分原因は洗う時に髪どうしが擦れていたから。

シャンプー有りだと泡が摩擦を少なくしてくれていたんだろう。

 


以上。

 

 

 

あとがき

 

 

 

シャンプーは毎日するもの。

 


たまに食べるものに毒(身体に良くないもの)が入っているのは許容するけど、毎日のものが身体に悪いのは許せない。

という主義です。紅茶も毎日たくさん飲むので、なるべく安全っぽいもの(農薬をつかっていない商品)にしています。

 


湯船のなかに生姜の切れ端をいれたり、よもぎの葉をお茶パックにつめたものをいれたりすると、明らかにいれない時より身体があたたまる。

手のひらサイズなのに。

やはり経皮吸収はすごいと実感した。

柔らかい肌の場所はよりよく吸収してしまうらしい。なのでナプキンも良くないものだと内臓冷えの原因になる。

 


シャンプーに良くないものが入っているなら、毎日、頭皮から吸収してしまう。

 


というわけでシャンプーをやめた。

 


最初はクエン酸とかお酢とか使ったけど、めんどくさいし、お酢の匂いとかちょっといや。

 


そこで湯シャンにたどり着いた。

その昔はシャンプーなんてしなくても大丈夫だった。

人間というのはそのままで生きられるようになってる

ってのは現実に信じられない部分もあるけど、やっぱりそうなんだろうなって信じてる。人間は食べなくても生きいけると思う。ほんとうは。

 


湯シャンはポイントがある。

別に難しくはない。

でも、例えば、この工程は飛ばしてもOKとかお湯でも水でもいいとかそういう緩さは今のところないようだ。

 


乾かす時も気を使った方が良いのだろうが、まだわからない。

電磁波の少ないドライヤーだったり、タオルドライだけの方が良いとは思う。

しかし冬場にタオルドライだけだとなかなか乾かないので冷えてしまうし。今のところ私はふつーの安いドライヤーを使っている。